毎月恒例のカレンダーづくり
先月の宣言通り(笑)3月と言えば雛祭り🎎の雛人形づくりです
子どもたちに、雛祭り知ってる?と聞くと ”お雛様ー!”と即答
じゃ、雛人形の男の人と女の人の名前知ってる?と聞くと ”お雛様?お姫様?とお殿様?わかんない??“ と子どもたち
ということで、先ずは雛祭りの説明から…
3月3日の桃の節句のことで、女の子のお祝いをする日
女の子の健やかな成長や幸せを祈り
雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるので飾るんだよ
と子どもたちにひな祭りのお話をしました
説明を静かに聞いたら、次は!カレンダーづくりです
わくわくの子どもたちが、元気で幸せになるように願いを込めて!
どんな、お内裏様とお雛様ができあがるのか♩
それでは、3月のカレンダーづくりの様子をお伝えしていきたいと思います

雛人形をつくっていきます

丸く切った色画用紙を子どもたちに2枚渡します
“お内裏様”と“お雛様”の顔を描いてもらいます


顔描くのいやゃーと言いながらも…


真剣な眼差しの子どもたちです✨


顔が完成すると、次は、台座の色塗りをしていきます


何色塗ろうか~
この色は使ったから違う色~
楽しみながら、色塗りをしてくれています♩


色塗りが終わると、お内裏様とお雛様の着物選び
どれにしようか、迷いますね~


選んだら、折り紙を折って着物をつくります
端をしっかりと合わせ、手の部分も作ります


次は、冠と王冠をつけます
今回は作業がいっぱいです!


笏と檜扇も忘れずにつけていきます


身体と顔をくっつけ、お内裏様とお雛様のできあがり!


それでは、お内裏様とお雛様をカレンダーに貼りつけます


台紙も貼っていきます


だいぶ完成してきました✨


最後に、周りにお花を貼って🌸完成

カレンダーのできあがり✨

3月のカレンダーは描いたり貼ったりと作業が多かったですが、しっかりと説明を聞きながら、一つ一つ丁寧に作業に取り組んでくれました
回を重ねるごとに、子どもたちのスキルが上がってきているように思います✨
茶髪のお内裏様とお雛様や顔に傷のあるお内裏様がいたりと…
それぞれの好き~なように♩個性溢れるカレンダー
想像以上のものが出来上がり、作っている様子を見ているだけで楽しくなってきます
来月も、子どもたちに楽しく取り組んでもらえますように♩
次回からは、わくわくの春休みの様子をお届けしていきたいと思います

SNSフォローお願いします!