子どもたちの待ちに待った春休みが始まりました
今までお天気には恵まれていたわくわくのお出掛けでしたが、この春休みは雨が多くお出掛けが中止になってしまうこともありましたが…💦
子どもたちと、たくさんの楽しい想い出をつくることができました♩
ということで!春休み最初のお出掛け
大阪市にある“造幣局の工場見学”にいってきました
こちらでは、貨幣のほか勲章・褒章、金属工芸品などの製造をされているほか、造幣博物館もあり、桜の通り抜けも有名ですよね🌸
なにするところ?と最初は分かっていなかった子どもたちも、見学が進むにつれどんどん夢中に♡
それでは、お金の歴史や硬貨の製造工程など、造幣局の工場見学の様子をお届けしていきたいと思います
造幣局に到着しました
造幣局につくと、見学のお約束や造幣局についての説明をスライドで見ます
子どもたちもじっと座り、静かに見れました
スライドが終わると、貨幣工場・造幣博物館に向かいます
この道、わかるでしょうか?
有名な“桜の通り抜け”の道です🌸
期間前に、通り抜けができました
期間前でしたが、咲き出している桜もちらほら
今年の花は“大手鞠”でした
残念ながら、まだ蕾でした💧
工場に入る前に、日本で最初の貨幣の製造機の説明を聞きました
NHKの朝ドラ「あさが来た」でディーン・フジオカさんが演じた、五代友厚さんのファンの方には神スポットらしいです(笑)
工場見学
いよいよ工場見学です
貨幣の形成の過程などを説明してもらいます
目の前で、いつも自分たちが使っている貨幣が作られています
子どもたちも興味深々です!
機械で500円玉に型抜きされたプラ版に、本物の500円玉をはめ込んだり
見るだけでなく、体験もできたりと飽きません
無事に500円玉も帰ってきました(笑)
しっかりと貨幣のお話を聞いて、次はいよいよ~
造幣博物館へ
教科書でしか見たことのない昔のお金や
昔、使っていた機械も展示されています
みんなが知っているオリンピックのメダルです
東京・長野オリンピックの金🥇銀🥈銅🥉メダル
こちらの造幣局でつくられていました
体験コーナー
こちらでは財務省を通じて日本銀行への引き渡しをする際の、貨幣の実際の重さ体験ができました
あまりの重さに、顔を真っ赤にしてながら持ち上げようとしますが…
重すぎて持ち上げられません💦
この千両箱は20㎏
慶長小判1.000枚分の重さになります
ビクともしませんでした(笑)
正真正銘の金塊!銀塊が!!
金塊 15.9㎏
銀塊 33.5㎏
実際に手で触れることができました
記念撮影📸
いっぱい楽しみました~
あっという間の工場見学でした
楽しい時間はあっという間に過ぎ、「そろそろ帰るよー」と声をかけると「もう帰るの??」と不満そうな子どもたち
思った以上に楽しんでもらえ、よかった!と一安心
子どもたちだけでなくスタッフも「えっそうなの!?知らなかった!!」と初めて聞くことがいっぱい
すごく勉強になり発見いっぱいの1日になりました✨
まだまだ、春休みは始まったばかり
次回も、わくわくの春休みの様子をお届けしていきたいと思います