お久しぶりです 夏休み準備に入り、なかなか投稿できず💦
長かった夏休みもあっという間に終わってしまいました…
夏休みの様子と普段のわくわくの様子とごちゃ混ぜになってしまいますが、引き続き頑張って投稿していきたいと思います
ということで!久しぶりの投稿は夏休みの様子をお伝えしていきたいと思います
夏休みに入り、毎日ハイテンションの子どもたち
お出掛けとなると、もっとテンションが上がる子どもたち
来所すると同時に、「今日は○○○○にいくんやね~。」と元気いっぱいの声から一日が始まります
今回は、わくわく夏休みのお出掛け
『明治なるほどファクトリー関西』の工場見学🏭での様子をお届けしていきたいと思います
工場に到着しました~🎶
わくわくから車で約2時間
遠いかな?と思いながらの出発でしたが…
子どもたち同士でお話やゲームをしながら来ると、あっという間!
お待ちかねの『明治なるほどファクトリー関西』に到着しました~

車から降りると、まず最初に“ヨーグルトの妖精ヨーグリー”がお出迎えしてくれました
子どもたちに写真撮って~♩と言われ
「はい!チーズ。」

それでは中に入って行きます!
見学がスタートするエントランスでは、なるほどファクトリーのキャラクターたちがお出迎えしてくれました♡

上の階に上がり
それでは!待ちに待った工場見学のスタートです💨💨

先ずは映像を見て、
ヨーグルトや原料になる牛乳について詳しく説明を聞きます

お待ちかねの工場見学です✨
説明やお約束をしっかり聞き、いよいよ工場の中に入ります!
こちらが、工場の入り口
ですが…残念ながら写真撮影はここまで💧
まるでヨーグルトの世界に入り込んだような不思議な空間で、ヨーグルトの秘密を楽しく学んだり
120mある見学通路ではヨーグルトが製品化されるまでをガラス越しに見ることができました

いつもお店に並んでいるヨーグルトがどのようにして作られていくのか
目の前で作られているヨーグルトがいつ頃お店に並ぶのか
たくさんのお話を聞きながら、工場見学をさせていただきました♩

工場見学が終わり、展示されている明治のいろいろな商品をみながら
「これ知ってる!」
「これ私好き~♡」
とそれぞれに大盛り上がりの子どもたち

いっぱいお勉強してきました~!
楽しい時間はあっという間!
帰りの車の中では、“ブルガリアヨーグルト”の中に入っている菌は何だった??て大盛り上がり
“ブルガリア菌”が出てきても、なかなか“サーモフィラス菌”が
出てこない…うまく言えない…子どもたちでした(笑)
自分たちの身近にあるものだということで、子どもたちにとっても受け入れやすく、より楽しく感じてもらえたように思います
子どもたちなりに、しっかり学んでくれたなだなぁと思いながら
今回の工場見学も子どもたちの笑顔がいっぱい見れ、また違う工場見学をさがさないと!と気合いが入るスタッフでした✨

おまけ
“おいしい牛乳”わくわくバージョン

こんなものを見つけたら…

みんな、入りたいですよね~

次、わたし~

次、ぼく~

なんて言いながらの、わくわくの子どもたちでした✨

でも、一番喜んでいたのは・・・
