毎年ならば梅雨明けまじかで大雨が降るような時期ですが、
今年はもう夏真っ盛りで、連日の猛暑は身体にこたえますね~😢
梅雨時の雨で畑がドロドロになる前にと考えて、
少し早めでしたが、ジャガイモの収穫をした様子をお届けします。
今日は梅雨入り前の貴重ないい天気。
こんな日は
そうだ、イモほりをしよう!

ということで、みんなでジャガイモの収穫をしました。
3月の下旬に、わくわく農園の畑でジャガイモの植え付けをしました。
畑に2本のみぞを掘って、そこに種いもを並べていきます。

並べた種いもに「大きくな~れ」の願いを込めて土をかぶせていきます。

あれから約2ヵ月半、こんなに大きく育ちました。

さあ、収穫を始めましょう
イモほりを始める前に、まずはしかっり説明を聞きます。

それではみんなで並んで~

いっせいの~で

しっかり茎をにぎって

引っこ抜け~

残っている茎も全部抜いていきます

どんどん抜いてね~

抜いた勢いで尻もち、ど~ン😵

抜いたジャガイモを集めましょう

土の中に残ったジャガイモも掘り出して

こんなにたくさん収穫できました😊

さあ収穫したジャガイモを袋に入れて持って帰りましょう。

どれが大きいかな~
みんな真剣にジャガイモを選んでいました。

袋いっぱいのジャガイモがみんなのお土産になりました。
みんなに、「ジャガイモ料理は何が好き」、との質問をすると
カレー、コロッケ、じゃがバター、ポテトサラダなどなど、色々な答えが返ってきました。
個人的には肉じゃがかな~
お母さんに美味しい料理を作ってもらおうね😁