子どもたちと一緒にお世話をしているカブトムシ
そろそろサナギになり孵る時期になってきました
いつになったら、カブトムシに会えるのか♡
心待ちにしている子どもたちです
ですが…施設長が何やら動き出しました💨
何をしているのかスタッフも???
いったい施設長は何をしているのでしょうか!?
それでは!今回はその様子を追いかけていきたいと思います♩
掘り出しました!?
施設長、カブトムシのサナギがいる土を掘り出しました💦
大丈夫!?と焦るスタッフに…施設長は真剣です
そーっと掘り起こしていくと…
立派な角が見えてきました
カブトムシのサナギです!
スタッフ生まれて初めてカブトムシのサナギを見ました😯
スプーンでそーっとそーっとサナギをすくい出す施設長
掘り起こして大丈夫なの?とドキドキのスタッフ
取り出したサナギを容器に入れました
これで羽化するまでの様子を見ることができます!
ということで!施設長
サナギの状態から、どのようになっていきカブトムシが孵るのか
それを子どもたちに見せてあげったかったようです✨
各々の小学校にも持って行き、観察してもらえるように用意しました♩
この穴がカブトムシの部屋です
この穴はカブトムシが自分でつくり、ここでサナギになり孵るまでに過ごす部屋です
固くしっかりとできていました!
サナギが孵りました~♡
羽化したてのカブトムシ
まだ羽が出来上がってなく白色です
わくわく今年の第1号は、メスでした~
カブトムシの抜け殻
セミの抜け殻は見たことありますが…
カブトムシの抜け殻はそうそうお目にかかれないですよね(笑)
子どもたちに喜んでもらえました♩
50年近く生きてきたスタッフでさえ、生まれて初めてカブトムシのサナギに羽化したてのカブトムシ、抜け殻を見ることができ、すごく貴重な経験をさせてもらいました✨
思った通りの観察キットが出来上がり、子どもたちに喜んでもらえ
一番の大喜びは施設長です(笑)
今年わくわくで孵ったカブトムシが、また来年、わくわくの子どもたちにカブトムシに会わしてくれますように!
もうひと踏ん張り、施設長に頑張ってもらおうと思います💛